【iPhoneは中古もおすすめ!】

【iPhoneは中古もおすすめ!】

iPhoneは多くの人に利用されているため、市場も賑わっています。
定価よりも2〜5割ほど安く手に入るため、
中古でiPhoneを購入するという選択肢は魅力的です。

ただし、中古品には注意点もあります。
安く手に入れることには自己責任がございます。
注意点を理解した上で、購入を検討してください!
 

購入時期について


通常、新しいiPhoneモデルは毎年9月〜10月に発売されますので、
一般的な買い替えタイミングもその時期です。
 
しかし、中古のiPhoneであれば、年中買い替えが可能であり、
気兼ねなく機種変更ができます。

中古のiPhoneを購入すると、機種や状態によりますが、
通常価格の2割〜5割で手に入れることができる場合もあります。
 

購入サイトについて

フリマアプリやオークションサイトなどの個人売買や、
中古オンラインショップ、さらには実店舗がある中古ショップなど、
さまざまなルートから中古のiPhoneを入手することができます。

個人売買では、フリマアプリやオークションサイトなどから
中古のiPhoneを購入することが可能です。

ただし、信用性やiPhoneの状態が分からないといったこともあるため、
購入の際は注意が必要です。
予期せぬトラブルが発生する可能性があるため、リスクが伴います。

中古ショップなどは、iPhoneの状態や品質について適切に
確認されているため、安心して購入いただけるかと思います。

 

端末の症状について

中古ということは、以前に他の方が使用していたiPhoneを
購入することになります。
そのため、本体の状態が悪い場合や故障している可能性も考えられます。
本体に傷や凹みがある、バッテリーが劣化している、メーカー保証が
適用されない、また、アクティベーションロックがかかっている場合も
あります。

赤ロム(利用制限がかかりSIMロック解除できない端末)になっている
可能性もあります。
購入時の注意点をまとめましたので是非参考にしてください!

バッテリー

バッテリーの劣化やメーカー保証のないことは避けられませんが、
一部のショップでは独自の保証を提供しているところもあります。

iPhoneのバッテリーは消耗品です。
新品を購入しても、経年とともに劣化し、
電池の持ちが悪くなることがあります。

中古の場合、以前のオーナーが1〜2年ほど使用していた可能性があり、
ヘビーな使い方をしていた場合、バッテリーの劣化が進んでいる端末に
当たることもあります。

電源がすぐに切れるなどの症状以外は、
中古ショップでも簡単に判断することはできません。
これに関しては、購入後の運次第となります。

ただ、Appleに連絡すると、
料金はかかりますがiPhoneのバッテリー交換が可能です。

中古のiPhoneを購入して電池持ちが悪い場合でも、
バッテリーを交換すれば問題解決できます。

iPhoneは購入後1年間は製品保証が適用され、
故意に破損されていなければ無償で修理してもらえます。

中古のiPhoneでも、以前のオーナーが購入してから1年以内であれば
メーカー保証が適用されますが、1年以上経過している場合は
メーカー保証は適用されません。

ほとんどの場合、中古のiPhoneはメーカー保証が切れていると考えられます。

ただし、中古ショップで購入した場合、
店舗独自の保証サービスが提供されることがあり、
初期不良の場合は交換してくれる可能性が高くなります。

赤ロム保証


スマホで聞く赤ロムとは、端末の分割代金の支払いが滞ったり、
稀ではありますが窃盗された端末のため、
キャリアがネットの利用制限をかけた端末のことです。
もし、購入した端末に利用制限がかかり赤ロムになってしまった場合でも
「赤ロム保証」などの保証サービスを提供している中古ショップもあるので、安心です。
利用制限がかかっていない状態かどうかの確認は各キャリアの
「利用制限確認」にてiPhoneの製造番号(IMEI)を
入力することでできます。
中古販売ショップが利用制限チェックをしていることもあります。
当店でも検品の際に確認をして、商品ページに記載しています!

アクティベーションロック


ごく稀に、フリマアプリやオークションサイトなどで、
初期化されていない状態でアクティベーションロックがかかったiPhoneが
出品されていることがあります。

アクティベーションロックは盗難防止用のシステムで、遠隔でiPhoneを
ロックしたり初期化できますが、元のユーザーのApple IDと
パスワードがないと解除できません。

当店ではあらかじめ初期化された端末を取り扱っていますので
アクティベーションロックがかかった端末を販売していることはありません。

ios


中古のiPhoneは、最新モデルから過去のモデルまで幅広いラインナップが
ありますが、安価な古い端末を選ぶ際には注意が必要です。
なぜなら、古い端末はiOSのサポートが終了している場合があるからです。

iPhoneのサポート期間は、機種の販売年から約5年が目安とされています。
このサポートが終了することで、セキュリティが弱くなったり
最新アプリの利用が制限されることがあります。

サポートが終了し、iOSのアップデートができなくなると、
既存のソフトウェアのバグ修正やセキュリティの向上が行われなくなります。

その結果、セキュリティが弱くなる、
最新のアプリに対応できなくなる可能性があるため、注意が必要です。

しかし、iPhoneのサポート期間が終了しても、
引き続き使用することは可能です。
サポート期間が終了すると、新しいiOSアップデートの提供が停止され、
ソフトウェアを最新版に更新できなくなりますが、
iPhoneの利用そのものは制限されることはありません。

本体の劣化等が少なく普段使いに支障がなければ問題なく使用できます。

販売ランク


中古ショップでは、iPhoneの状態をランクで表示していることが一般的です。
本体に傷があるために価格が安くなっている場合もありますので、
傷があっても構わないなら、
むしろ傷のある端末を検討するのも良いかもしれません。

ケースを使えば、ほとんどの場合、傷があるかどうか
気にならなくなりますし、傷があっても基本的な機能には
問題ありません。

ただし、カメラのレンズに傷があると撮影や画質に
影響を及ぼす可能性があるため、注意が必要です。
尚、当店のランク基準は以下のようになっています。

S:ほぼ新品
A:使用感がほとんどない
B:使用感少々あり
C:使用感あり
D:使用感かなりあり
上記の5つのランクであれば使用上に問題がない端末となります。
ランクが下がるほど外傷が目立つ等の使用感が大きくなります。
当店の中古端末を見る際に参考にしていただければと思います!

利用回線


中古ショップで販売されているiPhoneは、
SIMフリー版、ドコモ版、au版、ソフトバンク版の4つのモデルがあります。

SIMフリー版はどの通信会社の回線でも利用できますが、
キャリア版は各通信会社の回線に制限されます。
なお、SIMロックが解除された端末であれば、どの回線でも利用できます。

中古のiPhoneを購入し、格安SIMの通信回線を利用することで
通信料金を抑えることもできます。
当店ではワイモバイルのSIMと中古端末のセット商品もございますので、
ぜひご覧ください!


まとめ


iPhoneをよりお得に手に入れるためには、
中古ショップでの購入がおすすめです。
そうすることで費用を抑えることができます。

中古ショップでの購入では、Apple Storeよりもお得な価格で
iPhoneを手に入れることができます。

また、端末の状態も詳細に把握できますし、お店によっては赤ロム保証も
受けることができるため、安心して利用することができます。

当店も保証やサポートが充実しておりますので、
お気軽にお立ち寄りくださいませ!
ブログに戻る